リードブロックとゲスブロック

更新日:2020/12/17

今回はリードブロックとコミットブロックについてみていきましょう。

おおまかにいうとリードブロックは相手のトスが上がったのを確認してからなんとかボールに食らいついてブロックしにいくブロックです。一方ゲスブロックは読みや感に頼った直感ブロックとなっていますね。

それでは各それぞれのブロックについてみていきましょう。

リードブロック

チーム戦術であることを意識しよう

リードブロックとはセンターブロックを中心に相手セッターのあげたトスをみてから動きだすブロックを行います。

相手のトスをみてから動くので早い攻撃に弱く、クイックなどは打つ瞬間にようやく追いついてギリギリワンタッチを取る感じになりますね。相手のスパイクに対してはブロックで抑え込むのではなく打たれたくないコースを防ぎレシーブしやすくしたり、ワンタッチを取りにいきレシーブからの切り返しで攻撃に繋げるためにブロックをおこなう戦術です。

絶対にトスをみてから動く

ここで重要なのは「相手セッターのあげたトスに反応する」というところです。実際に試合をしてみると1セットの中・終盤には相手の攻撃手段が何があるかだんだんわかってきて(次はこの攻撃がきそう)などと思う時があるかもしれませんが、相手もそんなに単純ではありません。

もちろん(こういう攻撃もある)と頭の中に入れておく分には行動準備に繋がっていいですが(こうくるだろう)と安易な考えで動いてしまってはトスに騙されてしまいノーブロックでスパイクを打たれてしまいます。トスが上がるまでは動かずに我慢をして相手セッターとボールを見てトスにしがみついていきましょう。

無理にブロックで止めにいかない

リードブロックとはさまざまなコンビ攻撃の中で相手スパイカーもブロックに捕まらないようにスパイクを打ってくることを前提としている戦術ですのでブロックでスパイクを止めというよりは相手のスパイクコースを防いでレシーバーに託すということがコンセプトです。

もちろん、ブロックですので相手スパイクを止めにいくのはいいですが隣のブロックとの間が空いてしまってはレシーブに影響が出てしまいますのでチームの戦術を乱さないようにすることが大切ですよ。

我慢しすぎも注意

しっかりトスをみてからとは言いましたがじっくり見すぎるのもよくありません。クイックやレフト平行などの早いトスになると追いつけなくなることも多くなってきますので無駄のない動きとすぐに対応できるように予測しておくことなどしっかり経験を積んで優秀なリードブロックをこなす選手になれるように準備していきましょう。

ゲスブロック

マンガ「ハイキュー」の白鳥沢高校の天童で知っている人も多いかと思いますが相手のトスを見てブロックに行くいわゆる後出しブロックがリードブロックならば、相手のトスを読んで(推測して)あらかじめあたりをつけた上でブロックしに行く先出しブロックをゲスブロックといいます。

guess(推測する)という英語からきているのでゲスですね。ゲスいブロックだからではないので気をつけましょう。笑

だいたい、チームとしての戦術はコミットかリードの方が組み立てやすいのでゲスブロックだけで対応しているチームはほとんどありません。しかしながら、なんというか何百試合も経験していくとなんとなくセッターのクセや雰囲気で(ここにあがってくるな)と感じ取ることがあり経験を積めば積むほどそれが当たる確率が上がってきます。

たいていの場合、ブロックを飛びたい欲求を我慢してリードブロックに徹するんですが1試合に1,2本はゲスブロックをしてしまうこともあるなんとも悪魔的なブロックの方法なのでしっかりチームの戦術にあったブロックをするようにしましょうね。

Comments

  1. 竹内 華 より:

    ゲスブロックは、仲間の信頼が必要デスカ?

  2. 竹内 華 より:

    ゲスブロックは、仲間の信頼が必要デスカ?また仲間は強くないといけないですか?

    • きょん より:

      しっかりとブロックとレシーブ位置の関係を
      フォーメーションとして組んでレシーブをしているのであれば
      勝手にゲスブロックしてしまうと形が崩れてしまうので
      たしかにある程度の信頼しあえる仲間でないといけないかもしれませんね。

      バレーボールはチームスポーツですので
      周りがフォローできるのであれば
      ミドルブロッカーに自由にゲスブロックをさせても
      うまくいくこともあると思いますよ。

  3. 天童 より:

    低身長でもゲスはできますか?

    • きょん より:

      天童 さんコメントありがとうございます。
      基本的にブロックに関しては身長が左右することが多く
      ネットから手を出そうとしてから出るまでのラグが発生しにくいほど効果が高いので
      背が高い選手もちろん有利ではありますがそれを補えるほどのゲス(推測)力があれば
      背の低い選手でも十分活躍できるものだと思います。

      しかし、バレーはチーム戦ですのでチームのポジションやチームとしてのブロックのフォーメーションをわざわざ破ってまでゲスブロックをするのはよくないと思いますのでゲスブロックをしやすいミドルブロッカーのポジションで1セット中に1〜3回ほどあるココだ!とブロックで勝負をかけるような場面でやるのが良いのかなと思いますよ。

メアリー フロスト へ返信する コメントをキャンセル

コメント機能の実装テストをしています。入力したメールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください