珍しいチーム編成

更新日:2020/12/05

これまでは一般的なチーム編成をみてきましたがここからは少し変わったチーム編成と呼び方などみていきましょう。

ラリーチーム

主に初心者チームのことをさしています。

チームに攻撃できる選手や身長の高い選手がいない場合にひたすらレシーブに力を入れて相手の体力を削りミスを誘うための編成。

どうしても経験者の多いチーム相手ではミスが出ないためうまくいかないことが多いですが駆け出しチーム同士の場合は無理に攻撃してミスするよりも粘って戦う方が実戦経験にも繋がっておすすめです。

「健太やります」という漫画でもエースが体育館に到着する間ひたすら粘って時間を稼ぐために全員レシーブという戦法を使っていましたね。(今のバレーのルールであるラリーポイントではなくサーブ権制であったため可能な戦法でした)

センターエース

スパイカーや身長の高い選手が少ないチームの場合、ネットの真ん中に1人、攻撃とブロックの要となる選手を配置してその選手にだけトスを集め得点を稼ぐための編成。

学校の部活などで上級生が2人だけ残って他が新人しかいないといった場合に上級生の2人を対角にしてセンターエースのチーム編成として用いられることがあると思います。チームを作りたての時はセンターエースで試合をこなして新人がうまくなってきたら自然と一般的なレフトセンターライトの編成になっていくことが多いと思います。

ツーセッター

少しおしゃれな編成でライトのポジションの選手が後衛に来た時にセッターをするという編成です。

後衛時にセッターをすることで常に前衛が3人攻撃できるため攻撃の手数が減ることなくローテーションを1週まわすことができますし、レシーブが乱れた時も前衛にも後衛にもトスが挙げられる選手がいますのでフォローしやすくどんな場面でも攻撃に繋げやすいという利点があります。

スイッチ型

これは適当につけた名前で特にこれといった呼び方はありません。

普段は一般的なレフトエースのチーム編成ですが、ライトが前衛にきた時に限って前衛のレフトとセンターの選手はこのオポジットにより楽に得点をとらせてあげられるように2人でクイックに入ったり、全員時間差などかなりトリッキーな動きをしてライトに得点をさせやすくします。

ライトに強力なスパイカーがいる場合に攻撃の手法に緩急をつけブロックをしにくくさせるので非常に厄介な相手ですね。

まとめ

今回紹介した珍しいチーム編成以外にも日本各地、世界各地には様々な珍しいチーム編成をしているチームがいると思いますのでもし見かけた方はこんなのあったよ!と教えてくれると紹介しますのでぜひご一報ください。

コメント

コメント機能の実装テストをしています。入力したメールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください