ポジションについて

更新日:2020/12/03

ポジションは2つの意味がある

スターティングポジション

スターティングポジションとは試合開始の時に審判に「試合開始時に6人の選手とリベロをこの位置からスタートします」と伝えるために目玉と呼ばれるものを提出します。目玉についてはこちらをご確認ください。

しかし、これはあくまでも試合のスタート位置だけの意味になり、実際には「目玉どうする?」「今日の試合の目玉は・・・」などという風に「スターティングポジション=目玉」と呼ばれていて試合前に少し気にするぐらいです。

なので戦略などにつながる意味でのポジションは次のレギュラーポジション(このブログではこのように分けて記述させてもらいます)が重要になります。

レギュラーポジション

レギュラーポジションとは試合中コート内に入っている6人の攻撃や守備をしている位置で呼ばれるポジションのことです。(わかりにくくてすみません)

バレーボールは最初のスターティングポジションは決まっていますが、サーブを打った後からは自由にポジションを変更して良いので、それぞれの選手がやすい位置に移動して攻撃や守備を行います。そしてその時の基本的には上の図のようにコートの左がレフト、真ん中がセンター、右がライトというように選手のことを呼びます。

ですのでスターティングポジション時と移動後ではセンターとライトの位置が変わっていますよね。

※全日本やVリーグなど実業団の選手ではアウトサイドヒッター(OH)やミドルブロッカー(MB)、オポジット(OP)といったように場所ではなく役割で呼ばれることもありますがバレーボールを実際にプレーする上ではあまり関係ありませんのでレフト、センター、ライトの方で覚えてもいいと思いますよ。

それではそれぞれのレギュラーポジションの役割についてみていきましょう。

各ポジションの役割

レフト(ウイングスパイカー・WS、アウトサイドヒッター・OH)

自コートの左側の攻撃・守備をするポジション。

大抵のチームではエースとして攻撃の主軸を担う。困った時にトスが上がってきたりブロックにつかれやすいふわりとしたトスが上がるため自分の力で得点をあげられるように頑張らなければいけない場面が多い。

センター(ミドルブロッカー・MB)

自コートの真ん中で攻撃・守備をするポジション。

真ん中のためブロックをする機会が多いため身長の高い選手が選ばれることが多い。また、素早い攻撃などをして相手を騙したりすること必要もあるので前衛では常に動き回らなければいけないので大変。

ライト(スーパーエース・オポジット・OP)

自コートの右側の攻撃・守備をするポジション。

レフト、センターと比べてボールの飛んでくる方向が逆になるので左利きの人や器用な人が担当することが多い。 また、このポジションはセッターと対角のため1人しか配置できないため飛び抜けて上手い人を配置して自由に動けるスーパーエースとして運用することもある。

セッター・S

ライトと同じで自コートの右側の守備をするポジション。

ただし基本的には攻撃はせず、攻撃させるために戦略を組み立てたり、攻撃するためにトスをあげる重要な役割を担っている。トスは基本的にオーバーパスであげることがおおく、正確なボールコントロールが必要となるため、特別器用な人がなることが多い、また攻撃には参加しないため身長はさほど重要ではないのかもしれない。

その他のポジション

ここではサブポジションとしますが、レギュラーの6人以外で交代によってコート内でプレーするときの呼び方です。

リベロ

攻撃することができない、守備だけするポジション。

サーブも打つことができなかったりなどいろいろプレーに関して制限のあるポジションです。しかし、後衛の誰とでも交代できて、自由にコートの出入りができるポジションでもあります。センターと交代することが多い。

ピンチサーバー

サーブの時に交代し、サーブを打つ。
1球に魂を込める胃が痛くなりそうなポジションです。

サーブが苦手な選手の代わりや、レシーブを強化したいときにも交代します。

ピンチブロッカー

こちらの守備を固めるため、ブロックをするためだけに交代する人。

相手のスパイクをブロックできたときの快感はなかなか忘れることはできませんが1箇所でしか交代されないことも多いため悔しい思いをしがちですね。

まとめ

簡単にバレーボールにおけるスターティングポジションとレギュラーポジションとの違いとレギュラーポジションの役割についてみていきました。

他のスポーツでは試合中にポジションが移動するということがあまりありませんので最初は少し複雑に感じるかもしれませんが攻撃と守備の位置を同じところで行えるようにするためですので試合をしていくうちに自然と身につくと思いますので安心してください。

また、より詳しいレギュラーポジションの役割についてはこちらにまとめてありますので是非合わせて読んでみてくださいね。

Comments

  1. ふーん より:

    あっ、
    飛雄ちゃん、チビちゃん元気に変人コンビやってる~??まあこのサイト、毎回なんですけどね、めっちゃわかりにくいところがあるんですわ。
    どうにかしてくれたらいいんやけどね、したくないんやったらせんでもええんやで。
    まあ俺はこのクソ可愛い後輩を公式戦で同じセッターとして正々堂々たたき潰したいんだからサ。あ、勘違いしないで~俺はただわざわざ注意をしてあげたんじゃなくてアドバイスをこのクソ分かりずらいサイトに教えてあげているだけだから~
    ということでもう一回同じことするんで警戒しといてくださいネ!!!!!!

    • きょん より:

      そこはいくら勘ぐってもしょうがない。
      読んでくれてるみんなが何を知りたいのかちゃんと考えて記事を書かないと
      相手が、じゃんけんで何出して来るのか考えるのと一緒だぞ。
      コラコラコラ「動きを文字にするとわかりにくい」は最初からわかってた事だろ
      それに文章は下手にしても画像の多さはこっちだって負けてない!

      ー次も、同じのやるんで、ちゃんと警戒してくださいね

      記事の見直しと更新最近サボってたので頑張ります、、、

    • より:

      なに?及川さん?コメントでそれ言う必要なくないですか?

  2. 匿名 より:

    ポジションがローテーションしてもそれぞれの役割は変わらないんですか?

    • きょん より:

      コメントありがとうございます。
      ローテーションはあくまでもサーブやサーブカット時の開始位置が変わるだけですのでどの位置にいてもセッターはトスを上げますし、センター(ミドルブロッカー)はクイックを打ちいきます。

      もちろんチームの方針による部分はありますので、ツーセッターと呼ばれる後衛のライトポジションがセッターをし前衛はスパイクを打つということもできますし、レフトポジションにいるエースの選手が前衛では自由にクイックやライト攻撃できるようにするというのも可能ですよ。

コメント

コメント機能の実装テストをしています。入力したメールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください